一年でプラス15%!息子用の子ども口座はこれくらい育ってきています。

いまは学資保険には入らずに、
自分で投資信託で積立投資をする人もふえてきましたね。

私もそのひとりで。

やや遅れたスタートにはなりましたが、
次男が4歳のときにセゾン投信のこども口座を開設しました。

あれからまだ一年。

子どもたちのお金も、すくすく育ってくれています^^

スポンサーリンク

長く積み立てていける口座をプレゼント

子ども口座で積立投資をする上では、
利益を出せる可能性があるということも、もちろんメリットです。

それともうひとつは、長く運用ができる口座であるかどうか?
も、意識しておきたいことでした。

子どもたちの代で運用が終わったら・・・
意味がありません(汗)

その点、セゾン投信の中野社長さんは、
「孫まで代々つなげていける投資口座にしたい」
言われていたことが決め手のひとつで・・

息子たちが中年のおじさんになっても、
おじいちゃんになっても、続けてくれていたらうれしい。

そういう口座をプレゼントしたくて
運用もかねてセゾンを選んだんです。

いまはNISA口座で月に1万円積立して

普通口座の方で、スポット購入した10万円を運用中。

合わせて利益が38,184円で
いまはプラス15%になっています。

去年の11月から積み立てがスタートしたので
とてもいいすべりだしですね(出来すぎかも 笑)

英会話とあわせて、やっておきたいことのひとつへ

いま、英会話に通われているお子さんは多いですよね。

これからは英語ができて当たりまえ!
そう思うこととともに・・・

日本円だけではなくて、
外貨や株でお金を持つという世界の常識に合わせておきたい。

この考えもあって、グローバルに投資しているんです。

自分の親が日本円しか持っていなければ
投資を考えることもありませんが・・・

両親がドルやユーロを持って、
世界的に資産を運用するスタイルを持っておけば
それは子どもたちにも少なからず影響を与えるはずです。

事実、日本人は円を信用しすぎで
外国のひとたちは、自国以外の通貨を保有していることは
私も投資を通じてしったことでもありましたから。

これから、日本の借金がまだまだ増えると・・・
円安になる可能性も出てきます。

その時に外貨や株で渡してあげることができれば
資産の目減りも防ぐことができますよね^^

詳しくは→セゾン投信のこども口座

どうせなら、もっと広く資産を保有できるように
親としてできることを考えながら、すこしずつ世界に向けて
子どもたちのお金を育てていきたいと思います。

ではでは。