最近、8歳になる長男とお金の話をする機会が増えました。
働くこと。
社会に出ていくこと。
そして、お金とどう付き合うのかということ。
色々と、話をしたいことがいっぱい。
とくに、いまは投資口座をいつ見せてあげようか?
そのタイミングを見計らっているんです(笑)
お金が育っていく様子を、親子で楽しみたい
去年から息子たちにそれぞれ積立している、長期投資では
お金が儲かる!というよりも、育っていくという感覚の方が強い。
関連記事です。
・児童手当はセゾン投信の子ども口座へ。コツコツと長期投資で育てています。
私は、自分の息子にギャンブラーにはなって欲しくないので
お金を増やしていくという取り組み方を学んで欲しい。
そういう気持ちで、積立型の投資をスタートしたんです。
セゾン投信のこども口座を、最近では学資変わりにしたり、
子どもの為に運用する人も増えてきていますが・・・
お金を増やしたいという気持ちとともに、
子どもと投資を学ぶ、という親御さんが増えてきていることも感じますよね。
子どもの成長とともに・・・
そういう姿勢で取り組みたい投資先なんです。
子どもに幸せに生きて欲しいという願いをこめて
資産家のお宅では、早くから金銭教育を子供たちにすることで、
将来的にお金に困らない運用を身に着けてもらうそうです。
ただ、私たちは庶民(汗)
そこまでの金銭教育はできないにしても、
親である以上、幸せにいきて欲しいという願いは同じ。
私も、そういう想いをこめて口座を開設しました。
とはいえ・・・ムリのない金額で。
去年に預けた10万円も、この一年で順調に増えています^^
親として願うことは、
自立して、自分のチカラでしっかり生きてくれること。
その為には、お金と上手に付き合いながら
賢く運用していくことを学ぶ方法も知っておくことも必要でしょう。
そのことを学ぶために、長期投資は最適だと
自分が運用してみて感じたので、やってみることにしました。
詳しくは→セゾン投信のこども口座
机上の空論ではなく、
お金が育つことを、自分名義の口座から実際にまなぶこと。
もうしばらくしたら、長男にこの口座を見せながら
コツコツと増やせる投資を教えていきたいなと考えています。
ではでは。