少しずつ増えがちな文房具をスッキリと整理する。
関連記事です。
・その文房具、本当に全部必要ですか?
それだけでもかなり片づけることはできますが
視覚的にもシンプルにしておきたいのなら・・・
隠しておける小物収納がおすすめなんです。
最小サイズの無印の小物収納を愛用中
自分のモノは減らせても・・・
やはり旦那の小物はすべて減らすことはできません。
でもテーブルやカウンターの上に出しっぱなしもイヤなので
無印良品の小物収納を使うようになりました。
なるべく小さく。
そしてシンプルで出しやすい引き出しがいい。
この小物収納は一段ですが、なかなか使えるすぐれものです。
中を開けると、仕切りを自由に分けるようになっていて
使いやすいように区切ることができます。
そんなに多くのモノは入りませんが、
こまごまとしたモノを収納するのにちょうどいい。
重ねても、並べてもシンプルがいい
2段で重ねても・・・
横に並べてもシンプルでスッキリ。
デスクの上であっても、カウンターにも・・
大きなサイズではないので、圧迫感がありません。
そして必要な分だけを買い足しできるスタイルなので
ほどよい収納を自分で調整することができるんです。
文具などの収納にも使えるベストな大きさ
こちらの小物収納は、文具なども入る大きさなので
完全に文房具をしまってしまいたい派にもピッタリ。
お子さんの鉛筆や消しゴムのストックを置いてもよし。
勉強机を置かない暮らしを目指しているのなら、
こんな風に、必要な分だけを持つスタイルもいいですよね^^
いまは旦那用に使っていますが、
次男が小学生になったら、ひとつずつ持たせてもいいかなと。
収納といえば大きいサイズを選びがち。
でも、小さな部屋での暮らしなら・・・
無印良品のミニマムな収納があっている場合も多いんです。
まずはモノを最小限に減らし、そして小さなモノを上手に活用する。
これからもこのスタイルを大切にしながら
ミニマムライフに活用していきたいなと思います。
ではでは。