捨てることの先延ばしは、しない。

自分の意志とは関係なく、
家の中にはモノが入ってきます。

ポストから
両親から
紙袋や包装紙・・・

その場で捨てることをためらうと、
じわじわと増えていく原因にもなりかねません。

だからこそ、捨てることの先延ばしはしない。

スポンサーリンク

なんとなくは、取っておかない

とりあえず、置いておこう。

そう思ってしまうことは、よくあることです。

それは広い住まいなら、なおさら!

なぜなら置くスペースがあるということで、
それを理由に、その場で捨てるという判断を出さずに済むからなんです。

捨てることの、先延ばし。

わが家も、いまよりも広い住まいだったときには
「置けるんだから、おいておこう」が口グセで
この先に明確に使う用途もないままに、モノを放置していることもありました。

それほど意識もしないような、なんとなく。

これがモノの増殖のキッカケになることがわかるので、
いまは用途がないモノは、その場で処分する
ようになりました。

紙袋やレジ袋など、その典型かもしれませんね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

捨てる行動を、意識して取る

捨てるという行動は、
毎日のように習慣の中に組み入れていくことが必要です。

届いた郵便物はその場で仕分けて処分する。
レジ袋をもらったら、ある枚数以上は処分する。
学校からのプリントも、その日に処分する(必要がないモノは)

これを、クセのようにしていくことで
その時、その場でいるいらないの判断ができるようになるでしょう。

そうすれば、
あんなに大変だった片づけを、もう二度としなくていい。

それが習慣という積み重ねが生み出す効果なんです。

3か月に一度は、モノの総チェックをしてみよう

毎日のちいさな習慣と合わせてやっておきたいことは、
3か月一度くらいは、モノを総チェックすること。

本棚、洋服、子供の学用品、食品のストック、靴など。

日常では判断をしないようなモノも、
時間がたてば暮らしに合わなくなっていることはよくあります。

それらを定期的に取り除いていくことも、
増やさない暮らしには大切な習慣のひとつ。

関連記事です。
売りたいものが多くなくても大丈夫!楽天買取なら「ちょこっと売り」ができるんです。
モノを片づけたい!アイテム別にいさぎよく手放していけるコツ

「そういえば、これ使っていないな・・・」といったモノが
収納からでてくることは、ありますから^^

そういった点検は生きていく上で必ず必要になります。

我が家もこれからも不要なモノは持ちたくはないので
スッキリとした暮らしを続けるために・・・
捨てる習慣を意識して取り入れていきたいなと思います。

ではでは。