新学期がはじまる前に、学用品を処分しよう。

いよいよ春休みに入りましたね。

この間にぜひやっておきたいことは・・・・
年度末にもらった学用品や作品などの整理です。

子供との暮らしは、常にモノが増えていきますから、
こういった節目には必ず処分することを中心に片づけていきましょう。

スポンサーリンク

新学期に向けて、思い切って整理する

我が家では、子供のプリントやテストなどは
その日にチェックして処分するようにしています。

もしこの処分をおこたっていると・・・
部屋が学校のプリントや宿題だらけになりますよね?(笑)

そうならないように、日々のこまめな片づけと、
定期的に大きな片づけを合わせることで
子供がいても、モノが増えない暮らしにすることができます。

たとえば、新学期に向けての片付けもそうです。

教科書は、新しい学年で使わないモノは処分する。
一年間でたまったノートはすべて処分する。
テスト類も、処分。

ほぼ、処分です(笑)
見返すこともありません。

我が家は、学習机などを置いていないので
小さなスペースで整理しながら管理するようにしています。

新しいモノを受け入れる為には、古いモノは処分する。
これは収納の鉄則ですから。

一年間がんばってくれたランドセルにも感謝しながら
きれいに拭き上げ、モノを全部出して空にしておきます。

教科書やノートは、資源ゴミに出せるようにして
空間を開けるようにしています。

息子の教科書とランドセル入れには
無印良品のファイルボックスと、パイン材のボックスを愛用中。

ちいさな賃貸暮らしなので、負担がないモノを使っています。

学年ごとの作品も、制限を決めて処分する

年度末には、学用品だけではなくて
子供たちは多くの作品を持って帰ってきますよね?

小学生の長男はもちろん、幼稚園の次男も。

でも、これらを全部家に置いておくことは不可能なので
残しておく量を決めて、後は処分するようにしています。

捨てることに抵抗があるのなら、
子供と一緒に写真にとって、残していく。

こうやって写真と一緒に作品をとっておくと
子供の成長と作品が合わせてわかるので、おすすめ。

そして、残すのはお気に入りだけにして、省スペースで管理する。

一年もすれば、また残すモノは変わっていくので、
これは定期的にやっていくといいですよ。

子供が成長してくると、モノはやはり増えていきますから・・・

その都度、一緒に見直してあげること。

小さな賃貸でも、スッキリと暮らしていく為に
これからも親子で一緒に片づけを続けていきたいなと思います。

ではでは。