いつか読もうという本は「永遠に読まない」から、捨てる。

本が増えていく大きな理由のひとつは
「また読み返すかもしれないから」

でしょう。

ですよね?

いままで読み返した本は、何冊あったんだろう?と考えても
普通に生活している私たちは

そうそう読み返すってことがないんです。

だから「いつか読むかも」の、いつかは
永遠にやってこないということがわかります。

つい本棚に並んでいることで忘れがちだけど

本って、読んで情報を取り入れることには意味があっても
そこに並んでいるだけでは、本としては意味がないんです。

でもやっかいなことに

読む途中でやめてしまった本。

これも「読んでいないのにもったいない」と、捨てられなかったりする。

けれどね。
ずばり、いいますが。

途中で読んでやめた本は、二度と読みません。
だから、その本は途中で処分するべき本だった、ということ。

こういう風に考えられるようになり、本を処分しはじめて
いまはだいたい10~20冊くらいの本を所有しつつ

その都度、いま自分が読んでいるモノ。
本当に手放せない大好きなモノだけを持つようにしています。

後は潔く処分!

関連記事です。
読まない本はまとめてネットで買取してもらっています。

インターネットで気軽に買える時代だからこそ
ためこまないことを意識する。

つい、なんとなく趣味だったり、勉強のつもりで買った本でも
結局は読まなかった本も同じで。

それらも、未読であっても処分しています。

大切なことは やっぱり いま だと思うから。

あてのない いつか とか。

そういうことの為にモノを溜め込むことだけは避けたい。

それよりもいま出会って、いま必要だと思える本を大切に^^

そういう出会いを大切にするためにも
手元にあまり持ちすぎない、そういう暮らしを実行中です。

ではでは。