毎日毎日続く洗濯・・・・
子供がいれば、
一日でも休めば一気にたまってしまいますよね?
私は洗濯は嫌いではありませんが、
なるべく時短になるように考えながら続けるようにしています。
コンパクトで、使いやすいアイテムを選ぶ
結婚当初は、気にもしていませんでしたが・・
洗濯は干すアイテムを変えるだけでもグッと楽になります。
干しやすい。
そして取り込みやすい。
まずこの二つをクリアしてくれて・・・
なおかつベランダに置いていてもかさばらないモノがいい。
その為に、コンパクトになる洗濯グッズを中心に使用しています。
(晴れた日には外に出したままで、雨になると洗濯カゴへ)
まず、靴下やハンカチなどの小物には
サビにくい、パール金属の物干しハンガーを使っています。
軽いけれど、落下防止のストッパーもついているので
海風が強い我が家でも大丈夫。
洋服などのハンガーには
コンパクトにできるたためる 8連ハンガーを使っています。
これだと、いちいちハンガーを用意することもなく
そのまま一気に干すことができるのがメリット。
簡単に開き・・・
省スペースで干すことも可能。
室内干しでもスペースをあまりとりません。
たためる 8連ハンガーは、ふたつ持っています。
それ以外に洋服用のハンガーは持っていません。
その他に、タオルなどに関しては
干し分けハンガーを使うようにしています。
以前はたこ足タイプのモノを使っていましたが、
干す手間を考えると、タオルを延ばしてそのまま洗濯ばさみに干す方がラク。
実は、この干し分けハンガーは
ピンチの場所によって、ジーンズが4本も干せる仕組み。
ピンチの位置がよく考えられていて
「そうそう、ここにこれを干したい」という部分に
強力なピンチがあるので、ストレスなく洗濯することができています。
これら3つのお洗濯グッズを使いながら、
スムーズに干せるようになりました。
洗濯は手際よく終わらせていく
洗濯はなるべく手際よく終わらせたい。
その為に、天気が悪い日には
衣類乾燥除湿機を利用し、半日で乾かすようにしています。
除湿乾燥機は、
沖縄に移住するまでは使ったことがありませんでした。
湿気が多い沖縄の人は、みんな自宅に持っているようで
室内の湿気を取りながら、洗濯物を乾かしていきます。
これが、本当に便利!
湿気や結露しやすい寝室で洗濯物を干しておくと。
除湿しながら、かわかすことができるんです。
これは、本土でも使えますよ。
除湿機能だけのモノもありますが、
衣類を乾かしたいのなら、必ず乾燥機能付きを選んでくださいね。
我が家は洗濯機や浴室で乾かすことはないので、
電気代をおさえつつ、手早く片づけるようにしています。
どの部屋にも、移動可能な大きさ。
ちなみに衣類の片づけ方の関連記事はこちら。
・毎日の洗濯、私は吊るす派ではなく畳む派です。
今回は、読者の方からよく頂くご質問を踏まえて記事にしてみました。
参考にしていただければ、幸いです。
ではでは。