それって本当に必要?
と思うモノ、思うコトが世の中にはあふれている。
たとえば
便利なキッチングッズもそう。
「ほら、こんなに便利ですよ~~!!」と、紹介されても
それを使うことって、きっとほとんどない。
でもなんとなく流されるまま、そういうモノを買うと
自分の家、部屋がムダにあふれた空間になってしまう。
片付かないキッチンは
原因はモノが多いから。
でも、捨てられない。
理由は、まだ使えるから。
もったいないから・・・
だけど使いもしないモノにあふれた部屋に住むことや
それに使ったお金へのムダを考えると
バカにならない金額になるでしょう。
消費税が8%になったから節約しようという前に
私はまず物をムダに持つこと、買うことをやめたい。
もったいなくても、捨てる。
そこからムダと決別できるんです。
あれも、これも必要だと思わせるように仕組まれているとわかったとき
少しずつそこから離れていくことを決めました。
無駄にモノを持ちたくない。
そしてその為に自分の何かを犠牲にしてまで働くことはできない。
物を買う=お金を使う←そのお金は働いたお金。
ということは?
使わないモノを買うために働いていた自分もいるわけで
このことを考えるようになってから・・
すべてのモノを買うこと、所有することについて考えるようになりました。
消費税増税で「節約志向がかなり高まっている」といいますが
その前に
いま使っていない8割のモノを処分して
節約から、生活スタイルを変える方向でいこう。
私は捨てることで
世の中に流されることもなくなり
ぶれない生き方ができるようになりました。
物を捨てると思考がクリアになって、大切なことがわかりはじめると
なにかにあおられて、ついつい買ってしまうことさえなくなります。
誰かに流されて
周りがみんなそうしているから
そういう価値観に流されず。
ぶれない芯を持って生きることが必要になっていく。
大切なことは何かをわかっていれば
それほど多くは必要ないことも、わかるんです。
色んなモノ、情報。
片側だけの言葉に流されず、今年も持たない暮らししていきます。
ではでは。