クローゼットに入らないからと
収納家具や、棚をドンドン部屋に増やしていく。
それが昔の私でしたが・・・
いまはもう、そういうモノはすべて処分しました。
もう、家具や棚は・・・・ いらない。
モノを入れる箱を増やさない
ひとは不思議なモノで、そこに入れ物があると
「何か入れておこう」としてしまいがちです。
また、棚があれば「何か置いておこう」とする。
そう。
そこに何か入れられて、置けるから。
ならば、それ自体を持たない。
特に小さな賃貸で暮らす我が家が収納家具を持ってしまうと・・・
部屋を圧迫する上に、モノが増えやすくなります。
そういうこともあり、そういう家具や棚はあえて持っていません。
いま使っているのは子供用のおもちゃボックスと・・
カウンター上の小物入れのみ(無印良品のもの)
後は、収納家具や棚はひとつも持っていません。
ついつい増えないような仕組みをつくる
ついつい。
そう、ついついモノは増えていくものです。
ついつい収納に入るからと買ってみたり。
収納に入りきらないからと、新しい家具を増やしたり・・・・
あまり深くは考えないことの結果が、モノの多さにつながります。
その連鎖を経験してみたからこそ
あえて置けない、持てない仕組みをつくってしまう。
その仕組みは、家具や棚を持たないことだけでいい。
それだけでモノが増えることが防止できるようになります。
我が家も入れ物がないおかげで
増えていく暮らしにストップをかけられるようになりました。
収納家具はなくても大丈夫
古い賃貸などなら収納家具は必要ですが・・・
そうでない場合は、いまの間取りのクローゼットなら
ほとんど必要なモノが収まる量になっています。
ですから、なくても大丈夫。
むしろクローゼットに収まるようにモノを管理していけば
小さな住まいでも広々と暮らすことができるようになるでしょう。
これからもこのルールを意識しながら
収納家具や棚は持たない暮らしを続けていきます。
ではでは。