「子供に関してのお金の考えを教えてください」と
ママさんからメッセージをいただくことが増えてきました。
ご質問ありがとうございます。
生まれたばかりの赤ちゃんは本当にかわいいですが
やはり気になるのがお金のことだとは思います。
まだ我が家の子供は長男が7歳ではありますが
私自身、子供が生まれる前からやっていたお金のことがあります。
子どもが小さなうちは、お金はあまりかからない
二人の子供を育てていて思うことですが
幼稚園や保育園にいくまでは、そこまでお金が必要だとは感じませんでした。
幼稚園も公立なら月に5千~1万円ほど(地域により変わります)
私立なら、月に2~3万円になるので、どちらを選ぶのかで
また月々の支払いが変わります(我が家は公立です)
ミルクは母乳で、洋服も高価なモノは買わない。
オムツは月に3パック必要だとしても
月に数万円かかるようなことはありません。
ちなみに、私のお金の先輩からは
「子供が小学生低学年までが勝負だよ」と聞いていたので
この間にお金をできるだけ貯めておこうと思い・・
私は長男がうまれた時点で、下の子の教育費を積立して
早めにお金を貯められるように準備もしていました。
このおかげで、次男の教育費用の積立は(終身保険タイプ)
12歳になる頃には満期になり、そこから利率が年々上がる仕組みです。
その他に最近では、息子たち用に投資もはじめました。
前回の記事です。
子どもと一緒に学べるお金の育て方。
長男は、あと2年もすれば高学年になることを考えると
早い段階で行動しておいて本当に良かったなと感じています。
子どもにかかるお金は、ここからは右肩上がり
中学校までオール公立の場合であれば
最低限の教育費に関してはそこまでかかりません。
ただ男の子は靴など、消耗が早い(笑)
最低限のモノだけに絞っているにしても
年々、それなりにかかるお金は増えていきます。
そして、食費も確実に上がります。
ですから、お米はふるさと納税を活用したりして節約する。
教育費は最低限、と書いたのは
その他に習い事や塾をどれだけ通わせるのか?ということでも
月々の支払いは変わります。
我が家の場合は、長男がいまサッカー教室に通い
次男はまだ何もしていませんが、水泳教室を検討中・・・・
でも習い事もこれくらいですね。
塾もまだまだ全然考えていませんが、中学生になると
検討しなければいけないなと思ってます。
自分も働けるように、自宅での時間を有効活用
子どもが小さなうちは、中々外に働きに出られませんが
私は妊娠する前から、在宅でできる仕事をずっと続けながら
貯金も継続してきました。
最近では、そうやって子供が小さなうちに
学びの時間を大切にする人も増えてきています。
関連記事です。
自分らしく働きたい。まずできることから少しずつ進めていこう。
基本的に我が家は無理をしすぎない程度に
ダブルインカムでこれから稼いでいく予定です。
そうすれば、家計にもゆとりがうまれますよね。
子どものことは、先回りして考えておきたい。
改めて最近はそう感じているので
時間を味方につけながら、着実に準備していきたい。
そう思いながらお金の管理もしています。
ではでは。