沢山の中から選ぶことは楽しいかもしれないけれど
それが食品であれば、中々新鮮なうちに食べきることはできません。
そういうことを考えるようになってから
私は食卓に上がるふりかけひとつにしても
食べきれる、その一種類しか買わない。
ひとつずつ、食べきる暮らし
我が家の朝ごはんのお供は
ふりかけ、海苔、鮭フレーク、昆布、生卵、命の塩ぬちまーすです。
これらをその日に食べたい分だけ食べるのですが
どれもそのひとつを使い切ってから、次を買うようにしています。
私が意識していることはとても小さなこと。
でもキッチンのスペースを占領していくのは、
こういった食べかけのものたちではないでしょうか?
少しずつ買ってきては、食べきらない。
いつしかいつ封を開けたかも忘れて・・・・ そのまま眠っていく。
キッチンはそういう食品がたまりがちな場所ですよね?
それはさけたい。
それよりも、自分たちがおしいくいただける分だけを買う。
それは味気ないように見えても
次にはまた少し違う味を買う小さな楽しみも持てるんです。
ちなみに子供用のふりかけは味が選べる小分けタイプなので
次男は楽しそうに毎日選んでいます。
そしてそれも食べきったら、次のキャラクターのふりかけを選ぶ。
食べきる。
しっかりと使い切る。
その為には自分たちが食べるペースを考えてモノを買うことの大切さは
あなたもつかめる! もう探さない人生の中でも語られています。
あなたもつかめる! もう探さない人生
吉川永里子(著)
楽天ブックスはこちら
これを意識できれば、モノはあふれない。
当たり前のようなことができていない部分を見直しながら
ひとつひとつを丁寧に買う暮らしを続けています。
ではでは。