特別支出用のお金も投信積立へ。
”5年以内に必要になる予定のお金は、運用しない”というのをマイルールにしているので、5年以降で使う予定のお金は、投信で積立していま...
それ、いらない。4人家族・レトロな賃貸でのミニマムライフ
”5年以内に必要になる予定のお金は、運用しない”というのをマイルールにしているので、5年以降で使う予定のお金は、投信で積立していま...
先日読んだ、FIRE 最強の早期リタイア術の中で。著者であるクリスティーさんが持っているものが現代社会とは反対側にあるもので。...
”パートの年間収入は、103万円以内に”こうやって夫の扶養の範囲内におさまるようにと勤務時間を、調整されていると思うんですが。...
株式や投資信託で得た利益には税金がかかりますから、確定申告のときには、申請する必要があります。利益の目安は20万円をこえるかどうか...
40代に入り、子どもたちにお金が必要になることが増え・・自分の体力も昔よりは落ちていることを感じています。睡眠時間が短いと、次の日...
よかれと思って加入した、積立型の保険によって・・いま悩みを抱えている方が、じつは増えています。・個人年金保険・学資保険・終身保険 ...
今月は、児童手当が支給される月ですね。将来に必要になる教育費に・・・と。積立貯金や学資保険に入れている方も多いことでしょう。...
”どれだけ暴落しても、相場はまた戻って来る”このことに、長期投資を続けていくと・・・少しずつ気づくようになってきますよね?...
読者の方から投資でよく相談されるのが・・”まとまった金額をどう投資信託に移動するのがいいですか?という、ご質問です。どうせ...
コロナの影響で、すっかり節約モードへ。これを機に、色々と家計のことを見直す方も以前よりも増えているのかもしれません。私も、...
私がここ14年続けている長期積立投資は・・まず最初に自分のお金を手元から出すことからはじまります。ここが、ひとつのハードルで。...
コロナショックで相場が大暴落したときに・・・手持ちの資産を銀行員に相談したら”納得のいく返答がなかった”と。そんな話を聞いたことが...
預金の割合と、投資している割合でいえば・・・私は資産運用している金額の方が比率が高いです。投資というとリスクが高い、というイメージ...
ブログは過去の記録を残していくことができる場所です。数年続けていて、これはやっておいてよかった!と思うのは・・・資産運用を公開して記録で残...