お金はためこみすぎない、うまく流すことでお金を増やすコツ。
ただ節約して貯金するだけでは これだけの低金利でお金は・・・ほとんどふえません。
それ、いらない。4人家族・レトロな賃貸でのミニマムライフ
ただ節約して貯金するだけでは これだけの低金利でお金は・・・ほとんどふえません。
手元にお金をためこまず 上手に流すことで、ゆっくりとお金を運用しています。そんな私のマイペースな積立投資も なんだかんだで500...
クローゼットをもっと使いやすくスッキリしたい。使いやすく スッキリこの二つは外せない。そういう悩みを つい先日、...
我が家の小さなキッチン、大改造中! 今日は取り出しにくかった調味料の問題に取り掛かりました。
小さなキッチンであっても よりスッキリと、使いやすい収納を目指してキッチンを大改造中。
楽しむこと=お金をかけるとばかり考えて 「どこかにでかけなくては・・・」という気になり。ついついショッピングモールでお買い物へ! ...
ポカポカあたたかい春になったら・・・ それはもう片付けの季節です。休日は、窓をあけてクローゼットの中を開けてみよう。
なかなか預金の利息だけでは増えない。でも世の中にある投資商品はどれがいいのかわからない・・ということで。 私は投資も限りな...
私は勝手に旦那さんのモノは捨てません。でも、これ処分したい・・・ そういう時にはさりげなくサインを出す。
モノを持たない暮らしをしてみたり、 消費生活から一歩離れて思うことですが基本的に外に出ればお金を使うシステムがあふれているからこそ...
最近の100均はすごい。今週は手作りクッキーをつくって友達にあげる予定で ラッピングを探しにダイソーへいってみたけれど。ま...
収納の問題は、収納量が増えれば解決する?いえいえ。 それは間違いです。
いらないモノは安くても高い。ですよね?で私たちは「値段が安いから」という理由だけで、 値段に満足して購入し使わない...
我が家は友達と集まるときには 外へいくよりも、どちらかの自宅で持ち寄りパーティをすることが多い。小さな子供がいるから、ということも...