
まだまだ円安&インフレになるでしょう。
ドル円が126円なんて・・・いつぶりの水準でしょうか・・・・130円突破は今月か、来月にはなりそうですね。もう日銀がどれだ...
それ、いらない。4人家族・レトロな賃貸でのミニマムライフ
ドル円が126円なんて・・・いつぶりの水準でしょうか・・・・130円突破は今月か、来月にはなりそうですね。もう日銀がどれだ...
この数か月、コツコツと色んな食品を備蓄してきました。やっぱり選ぶポイントは・・・いかに長期間保存できる食品であるか?ということ。 ...
去年から金融崩壊や食料危機について発信していてまさしく、世にいう陰謀論者だったと思います(笑)で、いまどうですか?そう、陰...
日本のインフレは、まだ序章ですよ。こんなの・・・・階段の一段目にも上がってきていませんからいよいよとなったら、覚悟しておかないとい...
私が何度もブログで書くよりも・・・テレビで一回報道されたら、食料危機への備えをする。こういう人の方が、圧倒的に多いでしょう。...
いま備蓄は・・・どれくらいの期間を考えて準備していますか?一ヶ月・・・、多くても三か月か半年分くらいでしょうか。それでも、やらない...
まず、姉から備蓄で教えてもらったのが・・・パスタでした。あまり賞味期限を意識したことがなかったんですが、だいたい2~3年は保存でき...
準備するかしないか?もうこれは個人に任されることなんですが・・・着実に食糧危機に向かっています、もう確実でしょう。決まり!...
スリランカの経済崩壊がはじまっていて・・・暴動が起こっている様子も、SNSで流れていますが。先進国にも、関係ないことはありません。...
私と姉は、毎日のように情報を共有しているのでお互いにどんな缶詰を買っているか?把握しながら、協力して準備しています。これか...
急なロックダウンで、上海ではパニックになってしまい食料品を奪い合う光景がSNS上で、公開されています。”ロックダウンによることだか...
さあ、SNSでもYouTubeでも食糧危機について色んな方が発信してくるようになりましたね・・・まさか・・・が、もしかしてへ。...
現金は、どこに置いていますか?ほとんどの方が、銀行口座の中に入れていてタンス預金している方は、少数派でしょう。ただ、年初か...
この一週間で、一番衝撃的だった情報としてはウクライナの次は、日本になりそうだということです。羊(眠っている人ばかり)の国である日本...